漆樹科
     引用
  
    『漆樹科』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-05701)
 記載例をコピー
ID
              M2005033015544719102
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              漆樹科
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 035 漆樹科
      
      巻次
              035-005
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: ハゼノキ, 学名: Rhus succedanea L.
          翻刻・翻訳
  
            黄なる所を用る也、木の切口径り四寸はかりなれは、心の径、壱寸半斗なりてはなし、弓を削るには、木のふときをえらみて切るべし、心の黄なる取て、いにしへは染葉にして黄色を染たり、天子の御袍黄櫨染(ハジそめ)と云、其のは染葉に黄種を用る也、染草の分量延喜式の縫殿寮式に見へたり、夫木抄百首歌、順徳院、一目みしとおちの村のはしもみち又も時雨て秋風そふく、同文応二年晦日一首の中、民部郷為家、有馬山しくるる峰の常磐木にひとり秋しるはしもみちかな/櫨木葉図/是ハちいさく画たる也、茎長サ八九寸葉の大サ右壱枚の図の如シ
      
      科目
  
            ムクロジ目ウルシ科
      
      NCID
              BB11014915
          資料ID
  
            10148289
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05701/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-05701/manifest.json




