蟲譜図説十
     引用
  
    『蟲譜図説十』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-02189)
 記載例をコピー
ID
              M2005033014472811933
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              蟲譜図説十
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 010 蟲譜図説九~十一
      
      巻次
              010-063
          本文言語
  
            日本語
      
      内容注記
              名称: オオゲジ/ワラジムシ, 学名: Thereuopoda clunifera
          翻刻・翻訳
  
            不扁尾後禿而無岐多足、大者長寸余、死亦?屈、如環入耳用、龍脳地龍?砂単吹之皆効、飛楊虫、ヤマムカテ〈琉球〉、邵武府志云、俗呼飛楊虫、爾雅疏云、象蜈蚣黄色而細長、喜入人耳、此種常ニアラズ、大宮殿楼〓中ニアリ、我見ル多シ、由テ其真ヲ写ス、草鞋虫、ワラシムシ、一種フナムシ、附録、時珍曰、草鞋虫、形亦相似蚰?而身扁、亦能入人耳中、千虫譜云、和名フナムシ、海岸石罅ニ生ス、千百群ヲナス、人影ヲ見レバ疾走テ石間ニ竄ル、捕カタシ、形鼠婦ニ似テ大也、脚左右各十
      
      科目
  
            唇脚類ゲジ目
      甲殻類(等脚目)
      
      来歴・典拠・由来
  
            千虫譜
      
      NCID
              BB10831245
          資料ID
  
            10148419
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-02189/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-02189/manifest.json




