自イ至ホ
     引用
  
    『自イ至ホ』(名古屋大学附属図書館所蔵)「伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界」収録(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n002-20230901-01417)
 記載例をコピー
ID
              M2005033014343610433
          コレクション内カテゴリ
              
          書名
              自イ至ホ
          別タイトル / 旧書名
  
            Vol. 002 自イ至ホ
      
      巻次
              002-007
          本文言語
  
            日本語
      
      翻刻・翻訳
  
            ニ尺トシ、六七寸距離ニ挿苗ス、其苗ハ藍茎ノ肥大ナルモノニシテ五六寸ノ長ニ截リ、一箇所ニ、三四本ツヽ深三寸位土中ニ挿ミ土ヲ培ヒ、其畦間ニ野草ヲ敷キ込ミ、藍苗ノ上五分位ヲ掩ハシム、是一ニハ地ノ乾燥ヲ淹シテ、一ニハ根ノナキ苗ニ大陽ノ直射ヲ遮ルナリ、斯ノ如クセハ、二箇月ニシテ挿苗新根ヲ生シ、新葉ヲ発スヘシ、此時先ニ敷キタル野草ヲ撤去シ、草ヲ耡リテ畦間ニ肥料ヲ施スコト、厚二三寸位藍葉ヘ直ニ日光ノ射ル様ニナシ、其次ハ草ノ萌茁スル毎ニ耘?スルナリ、肥料ハ牛馬羊豚ノ蹈草及藍茎(製造所ヨリ生スル廃物)ノ腐敗シタルモノヲ用フ、別ニ貴重ノ肥料ヲ使用スルコトヲ聞カス、除草ハ大概三度ニシテ、耕耡ハ収穫シタル後一回スルノミ、実ニ該県ノ農産中肥料ノ多キヲ要スルモノハ藍作ト甘蔗作トノ二ニシテ、藍作ハ最肥料ニ注意セリ、収穫期、春ハ四月ヨリ五月ノ交、秋ハ九月ヨリ十月ノ交ナリ、収穫ノ適度ハ藍葉ノ濃緑色トナリ、之ヲ折レハ音ノ発シテ折ルヽハ、肥料ノ力ニ依リ充分成熟シタルモノナリ、若シ撓テ多重ニナルモ折レサルハ、肥料ノ力弱キ歟、又ハ未熟ノ徴ト云フ、又藍草ノ上葉縮ミテ下葉落ル時モ良候トス、肥料充分ニシテ豊作ノ時ハ、一段歩ニ付キ生葉三千斤、凶作ニテモ千五百斤位ヲ産セリ、之ヲ収穫スルニハ雨後鎌ニテ苅取リ束ネテ製藍所ニ到セリ、藍草ハ日光ニハ甚堪難クシテ、又日光ヲ得サレハ藍精豊熟ナラス、聞ク鹿児島大島ノ藍草耕作ハ蔭地ヲ良トス、沖縄之ニ反セリ、然レトモ盛暑ノ際、日光ノ酷シキ時ハ藍葉縮シテ生長セス、故ニ此場合ニ於テハ畦間所々ニ木ノ枝ヲ立テ日光ヲ覆ヘリ/二
      
      NCID
              BB10831245
          資料ID
  
            10148412
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              和古書
          画像有無
              カラー
          コレクション
伊藤圭介文庫 錦窠図譜の世界
日本における近代植物学の祖といわれる伊藤圭介の稿本(手書き本)188冊を集めたもので、その中には、錦窠植物図説、採草叢書の他、錦窠魚譜、錦窠虫譜等があります。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    メタデータのライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-01417/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/classic_books/N002-20230901-01417/manifest.json




