〔種里芋・番茶・春蒔の種物、できればミルクをお願いにつき葉書〕
整理番号
              140
          タイトル
              〔種里芋・番茶・春蒔の種物、できればミルクをお願いにつき葉書〕
          年月日
              (昭和26年)3.28
          西暦
              1951
          作成
  
            彦根市芹橋町四丁目・小寺才
      
      宛名
  
            岐阜県養老郡多良村字宮・小寺弘様
      
      形態
              葉書
          点数
              1
          備考
  
            鉛筆書き
      
      請求番号
  
            小寺29-121
      
      文書群
  
            小寺家文書
      
      利用
              資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
          所蔵機関
              大垣市
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              無
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            大垣市
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 〔輝久が突然伺う件、春蒔の種物を願うにつき葉書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔お父様に病気のこと返答できず如何したらよいか問い合わせの葉書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔地震の被害状況につき葉書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔台風の見舞いおよび近所の被害状況につき葉書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔22日の訪問は延期するにつき葉書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔千代子が栄ちゃんのスカートを持参した折ふじゑさんの病状を聞き家内一同心痛しているにつき葉書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
 
