Skip to main content

抜隊禅師法語

Cite
鈴木大拙・古田紹欽編 ,"抜隊禅師法語" owned by Nagoya University Library, retrieved from Kotenseki Descriptive Database(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n004-20230901-00984)
Copy
CSV
ID
j2037
Collection category
  • Jingu Kogakkan Bunko
Title
抜隊禅師法語
Title in Kana
バッスイゼンジホウゴ
Other title
抜隊禅師法語
Editor
鈴木大拙・古田紹欽編 ( スズキダイセツ・フルタショウキン )
Quantity
1冊
Size
26.2/18.9
Even number
88
Equipment
原装
Print
版(和装活版)
Book format
Creation
扉題下部に「鈴木大拙/古川紹欽/編校」。凡例6条、末に「昭和十八年五月 編校者」。最終丁表に「徳芳院仁洽義仙居士五十回忌之辰 増進菩提/〈于時昭和十七年正月廿六日〉/印施 小林一三田辺宗英/田辺七六 田辺加多丸」。昭和18年10月印刷、昭和18年11月発行、「(限定三百部)非売品」、編校者 鈴木大拙/古川紹欽、発行者 田辺宗英(東京都四谷区若葉町一ノ十六)、印刷者 平松連太郎(東京都神田区美土代町十六)、印刷所 株式会社三秀舎(東東三五)刊。
Creation ad
1943
Content notes
南北朝時代の臨済宗の禅僧、抜隊得勝(至徳4年没61歳)の仮名法語2種の翻刻を収める。漢字かな交じり。所収書は、『塩山仮名法語』(底本は寛永20年版本)36頁、『塩山和泥合水集』(底本は細川侯爵家蔵の至徳3年版本)108頁。巻末に遺誡と行録(底本は慶安4年版『抜隊和尚語録』の附録)14頁を付す。巻頭に、後奈良天皇勅書、抜隊禅師木像、抜隊禅師筆蹟、抜隊禅師書禅版、至徳版和泥合水集、至徳版和泥合水集板木の写真図版あり。
Old seals
朱長方印「昭和十九年二月十四日/田辺宗英寄贈」(数字と名前は黒ペン書)。
Original Owner
Nagoya University Library
Call number
188.8-To
Remarks
水浅葱色表紙。和装活版書、四周双辺14行35字。○凡例によれば、至徳3年版の板木は向嶽寺に現存。享保版『塩山仮名法語』の板木も同寺に蔵される。○発行者の田辺宗英は山梨県出身の実業家、後楽園スタジアム社長等を歴任。阪急創業者の小林一三は異母兄。田辺七六は兄で衆議院議員。田辺加多丸は弟で第一勧業銀行理事。奥書の徳芳院仁洽義仙居士は彼らの父、田辺七兵衛(元名、小林甚八)か。
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
None
Collection

Kotenseki Descriptive Database

Databases of old books held by Nagoya University, describing bibliography, additionally contents and comments.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content

related items