Skip to main content

富能加神社略記

Cite
"富能加神社略記" owned by Nagoya University Library, retrieved from Kotenseki Descriptive Database(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n004-20230901-00749)
Copy
CSV
ID
j512
Collection category
  • Jingu Kogakkan Bunko
Title
富能加神社略記
Title in Kana
ホノカジンジャリャッキ
Other title
富能加神社略記
Quantity
1冊
Size
26.5/18.8
Even number
15
Equipment
原装
Print
Transcription
転写本か。
Book format
Creation
元奥書「前条康保年間証書写并諸書籍扣当村地名古事記符号之確証檳榔之長穂宮旧地略記等御座候間宜御弁別被下式社貫徹仕候様伏而奉懇願候以上/明治三年午閏十月 〈神門郡稗原村神主〉古瀬正二之助」。
Creation guess
明治写
Content notes
出雲国神門郡稗原村(現・出雲市稗原町)にある星宮大明神が、風土記の保乃加社、延喜式神名帳の富能加神社であることを考証した書。漢字カナ交じり。冒頭に古事記より垂仁天皇皇子本牟智和気御子の出雲大社参拝の記事を置き、以下「御神躰ノ御下ニ相見候証書左之通/富能加社焼康保二/九月再神魂安鎮之」以下、関係の諸資料を引き、考証を付す。祭神は御子が一宿して婚った同地の美人で、実は蛇身の肥長比売とし、社号のホノカはヒナガの転訛とする。また稗原村内の字にある味垣内(アヂガイチ)・マサ場・長畑ケを古事記に見える檳榔(アチマサ)之長穂(ナカホ)宮、山多和を同じく山多和とする。明治3年5月にアヂ垣内マサ場の畑の5尺程地底より柱根4本が出土、通常の家にしては柱の間が遠く、うち2本は根が深かったためそのまま埋めたという。
Old seals
印記「冨永」(富永芳久)。
Original Owner
Nagoya University Library
Call number
175.956-H
Remarks
原装共紙表紙に覆表紙を付す。
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
None
Collection

Kotenseki Descriptive Database

Databases of old books held by Nagoya University, describing bibliography, additionally contents and comments.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content

related items