Skip to main content

衛矛科

Cite
"衛矛科" owned by Nagoya University Library, retrieved from Ito Keisuke Collection(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n002-20230901-04546)
Copy
CSV
ID
M2005033015331316829
Collection category
  • 錦窠植物図説
Title
衛矛科
Other title
Vol. 026 衛矛科
Volume
026-043
Language
Japanese
Translation
衛矛、くそまゆみ【和名鈔】、かはくまつつら【和名鈔】、にしきき、やはすにしきき、まゆみ、やばにしきき、{潅、朱書}山中に生す、人家にも栽ゆ、樹高さ丈許り枝葉対生し、葉の形杜中に似て、長さ一寸許り、濶さ五六分、細き鋸葉あり、春新葉の間に浅緑色の小花を開き、後実を結ふ、形状扁くして三分許り、秋に至り熟して紅色となり、自ら裂て紅実を現す形杜中の如し、葉も冬月に至れは、紅色或は紫色となり散落す、枝幹ともに竪に角をなして、羽の形をなす、初青色後褐色となる、此羽をとりて薬用となす、一種、やまにしきき、まさき〈江戸〉、おとこにしきき〈越中〉、葉の形大にして、桃の葉の如く深緑色にして、周りに細き鋸歯あり、春葉の間に長き茎をなして、花を開く形前条に似たり、実円くして大さ三四分、熟すれは、裂て中の実頗る形又前条に同し、枝に羽の形ありといへとも、少くして小く、呉普の説に、葉如桃と云ものにおなし、一種、まるはのにしきき、葉の形円くして、山茶の葉に似て薄く小く花は前条に同し、実も又前条に似たり、枝幹ともに羽なし、此物蘇頌の説に、葉似野茶と云へりものなり/桃葉衛矛、マユミ、毒ノコトハ不承、答、横浜司薬場ヨリ来ル、尋
人名
岩崎灌園
Original Owner
Nagoya University Library
Remarks
(灌)
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
colour
Collection

Ito Keisuke Collection

The Ito Keisuke Collection belonging to the library attached has a collection of 188 manuscripts by Keisuke Ito, who is called the father of modern Japanese botany.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content