〔類焼により延引していた礼金上納により自庵の御書付御下げ願うにつき書状写〕
Cite
広栄寺文書 広栄寺172-2 Koueiji Temple(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n0001-20230901-63431)
Copy
Family
東高木家
Number
128
Title
〔類焼により延引していた礼金上納により自庵の御書付御下げ願うにつき書状写〕
Date
(嘉永四年)十二月十六日
Year
1851
Creator
山田基左衛門、佐野保兵衛、藤田与三左衛門
Address
東六条御殿、御集会所御役僧中様
Type
縦帳
Quantity
1
Set
172-1~2非一括
Call number
広栄寺172-2
Documents
広栄寺文書
Use
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
Original Owner
Koueiji Temple
Source
Nagoya University Library
Material type
OldDocument
Image
colour
Collection
Takagi Family Documents Digital Library
This is a collection of documents formerly owned by the Hatamoto Takagi family, who were responsible for flood control in The Kiso Three Rivers basin during the Edo period.(Partially Important Cultural Properties.)
Original Owner
Koueiji Temple
Use of Content
Please click here
related items
〔当表類焼により教導講者請待の儀延引したき儀、貴寺より其筋へ御願い願うにつき書状下書〕
Takagi Family Documents Digital Library Ogaki City
〔かねて御願いしていた一件が願い通り済んだ件報知などにつき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Ogaki City
〔御講延引になっている件につき書状控〕
Takagi Family Documents Digital Library Ogaki City
〔文書が入っていた木箱の蓋、御三家からの書状を納めている旨が箱書きされている〕
Takagi Family Documents Digital Library Ogaki City
〔無事に通学しているにつき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Ogaki City
〔兄の取り計らいにより聴許を得て大垣へ到達した件につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Ogaki City