〔儒者并外道廃止になる噂があり議論する新聞も出来求めて送る、西之丸焼失致し当天子陸仁様も府内赤坂離宮へお移りされた事をお知らせする等につき書状〕
整理番号
              3
          タイトル
              〔儒者并外道廃止になる噂があり議論する新聞も出来求めて送る、西之丸焼失致し当天子陸仁様も府内赤坂離宮へお移りされた事をお知らせする等につき書状〕
          年月日
              (明治6年)6月9日之夜灯下認
          西暦
              1873
          作成
  
            改名祖戒
      
      宛名
  
            本師堂頭老和尚
      
      形態
              竪紙
          点数
              1通
          備考
  
            罫紙2枚
      
      一括情報
              22-1817~1832紐一括、22-1826-1~2綴一括
          請求番号
  
            吉田22-1826-1
      
      文書群
  
            吉田家文書
      
      利用
              資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
          所蔵機関
              大垣市
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              無
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            大垣市
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 〔7月10日の書状にある来春3月に法筵を設ける件等につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔先日大勢参上したお礼、教員異動記事のある同盟新聞を送る、富田さんほか異動人事につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔15日の祭礼の様子、西濃に詰替になり寒気凌ぎがたければ至急辞職して帰宅されたき件につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔入費甚しく暫暇の書状下されたく入手次第帰山願いをする等につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔終戦後に近江航空が製造したヂュラルミン弁当箱をもらったのでこ小包郵便で送付する件につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔父が受け取るべき保険料の払込通知書が来たので転送する等につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
 
