〔白楮并に糖霜贈り下さるとの御示しを蒙り指を屈して来るのを竢、当6月朔日中泉の代官林伊太郎殿より怡老の額字謝礼として差上げるべき音物も無い故詩綴等差上げる等につき書状〕
整理番号
66
タイトル
〔白楮并に糖霜贈り下さるとの御示しを蒙り指を屈して来るのを竢、当6月朔日中泉の代官林伊太郎殿より怡老の額字謝礼として差上げるべき音物も無い故詩綴等差上げる等につき書状〕
年月日
7月7日
作成
五老院・空
宛名
牧牛東堂老和尚
形態
切紙
点数
1通
一括情報
9-1~131紐・包紙一括、9-99~131紐一括
請求番号
吉田9-120
文書群
吉田家文書
利用
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
所蔵機関
大垣市
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
モノクロ
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
大垣市
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔委細は長老よりの書面を御披見下さい等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔濃楮と伊山蓬艾を贈り下され礼、病中詩2首高覧する等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔開講の和歌3首甲乙を加え差上げる、岩井氏より頼まれた御作も一字改め差上げる等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔好箇の文字大に吟じ安く可なり、夏の字を制の字に替えても宜しい、逍遙の2字は遡遊と改めた方が然べきと存ずる等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔隼人正より家来にも相饋るにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔伽梨の二字につき梨と黎とを用いる違いの説明、代作の佳稿至極面白く出来ている由等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市