〔いよいよ御裁許となり笠松表御引合の義もとくとお咄しにつき追啓〕
整理番号
3
タイトル
〔いよいよ御裁許となり笠松表御引合の義もとくとお咄しにつき追啓〕
年月日
5月29日晩
作成
御存知ゟ
宛名
清右衛門様
形態
竪紙
点数
1通
治水
牧田川
一括情報
6-153~162紐・包紙2点一括、6-155-1~2重折一括
請求番号
吉田6-155-2
文書群
吉田家文書
利用
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
所蔵機関
大垣市
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
モノクロ
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
大垣市
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔小作年貢の義も内受取になるとも御取立願うにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔ご心配をかけ、またお世話にもしていただかねばならぬこととなりお詫びの書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔忠次郎御家督譲になり忠兵衛と改名のお祝等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔綴り方の書き取り、「皇太后陛下のいよいよ御健かに」などとあり〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔三殿明日笠松へ出立するようにとの召状〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔此方に逗留の門前御坊が申すには此度御裁許の義笠松御役所次第につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市