エラーメッセージ
Download limit exceeded.仕上候一札之事(当分植付水は石畑井水もらう旨裁許につき)
整理番号
              4
          タイトル
              仕上候一札之事(当分植付水は石畑井水もらう旨裁許につき)
          年月日
              正徳3癸巳年5月29日
          西暦
              1713
          作成
  
            桜井村・名主・勘助印、同村・五人組頭・半右衛門印、同断・甚七印
      
      形態
              一紙
          点数
              1
          備考
  
            端裏書「石畑井組江桜井村ゟ遣候手形之写」、裏面に □ 嶋助六の裏書きあり
      
      一括情報
              7-204~223包紙一括
          請求番号
  
            日比7-211
      
      文書群
  
            日比家文書
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              モノクロ
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 三之手定式急場御普請出来形滞候村―吟味仕候覚(飯積村・直江村など4ヶ村は当月25日迄に、押越村は当月晦日迄に、有尾村・有尾新田・津屋新田は4月11日より日数35日に仕立るべきなど)- 高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館 
- 覚(6月の願書には〆切御普請と願い、此度は喰違の間常水〆切と申し上げ、両様に願う儀不埒成る旨尋の件答書)- 高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館 
- 〔水行立会箇所につき達書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 〔油嶋松之木普請の儀別紙書付差し遣わすゆえ、早速各評議致され一両日中否書付差し出し願うなど書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館 
- 指出申一札之事(宗門改につき請書写)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 旱水之時分井水懸引之事(写)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/takagi/N0001-20230901-75730/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/takagi/N0001-20230901-75730/manifest.json



