〔寅より亥まで10ヶ年季明けのうち、当子継年季願いの田高および当子本免入田高・取米の書上〕
高木家文書デジタルライブラリー
整理番号
26
タイトル
〔寅より亥まで10ヶ年季明けのうち、当子継年季願いの田高および当子本免入田高・取米の書上〕
年月日
元治元年子6月日
西暦
1864
作成
(沢田村)庄屋、年寄、百姓代
宛名
宮本様、竹林様
形態
一紙
点数
1
一括情報
9-73~97袋一括、9-74-1~8綴一括
請求番号
日比9-74-5
文書群
日比家文書
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
モノクロ
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
乍恐以書付奉願上候(定免年季明けのため、去酉年の取箇ほか10ヶ年の定免引継ぎにつき)
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔丑年より辰年までの御免定正取米書上〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
乍恐以書付奉願上候(増米し年季の儀につき当卯より酉まで7ヶ年とし定免願う)
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
慶応四辰年三月大垣御預笠松御役所江願面 下(丑より卯まで3ヶ年定免明け田畑高・取米)
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
寅年ゟ亥年迄拾ヶ年御取米書上ケ帳
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館
寅年ゟ亥年迄拾ヶ年御取米書上ケ帳
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館