〔大秤・餅米などの購入の件、正月に帰省が出来ない件につき書状〕
整理番号
              106
          タイトル
              〔大秤・餅米などの購入の件、正月に帰省が出来ない件につき書状〕
          年月日
              (明治27年)12月14日
          西暦
              1894
          作成
  
            (安八郡今尾町)小寺弓之助
      
      宛名
  
            父上様(□阜県美濃国□石津郡多良村大字宮・小寺林平殿)
      
      形態
              切紙
          点数
              1
          備考
  
            封筒、反古利用
      
      請求番号
  
            小寺1-450
      
      文書群
  
            小寺家文書
      
      利用
              資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
          所蔵機関
              大垣市
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              無
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            大垣市
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 〔拙者は帰省できないので別紙を帰省する絃之助へお渡し願うにつき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔役場建設場所の提案、平野様が痢病ならば見舞いに行かないように忠告、千之助妹と絃之助の縁談につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔日清事件のため休暇帰省は難しい、来春までは従前のごとく勤め続けたきにつき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔当地方豊作にて青物類安価の件および相談事があれば栄を差し遣わしてほしい件につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔御字号の件承知、銘茶・無渋榧進上の件につき書状2通写〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔絃之助書面の趣承知、をせきの病気は少し良くなったようだがなお十分養生されたきにつき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
 

