〔5月の貫目勘定、合計5貫950匁目〕
高木家文書デジタルライブラリー
              
          整理番号
              215
          タイトル
              〔5月の貫目勘定、合計5貫950匁目〕
          年月日
              (昭和8年か)
          西暦
              1933
          形態
              切紙
          点数
              1
          一括情報
              6-15-3~4重折一括で6-15-1に挟込
          請求番号
  
            小寺6-15-3
      
      文書群
  
            小寺家文書
      
      利用
              資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
          所蔵機関
              大垣市
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              無
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            大垣市
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 記(5貫780匁、3貫100匁受取)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔貫目勘定〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔銅火分ほか〆402貫800目ぶん貫目・俵数書上〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 記(竹代金勘定、10月24日分計21円58銭7厘、11月25日分計5円32銭5厘)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 覚(酒代ほか〆3貫318文10匁5分5厘請取)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 証(元利共合計5円24銭請取)- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
 



