〔今に返事がないため法泉寺方へ林平殿より取り持ち下されたきにつき書状〕
整理番号
32
タイトル
〔今に返事がないため法泉寺方へ林平殿より取り持ち下されたきにつき書状〕
年月日
8月28日認
作成
徳栄寺内・園生(円魔堂村)
宛名
(下多良村)小寺林平殿
形態
一紙
点数
1
備考
虫損、包紙
請求番号
小寺4-237
文書群
小寺家文書
利用
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
所蔵機関
大垣市
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
モノクロ
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
大垣市
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔御本紙いずれ殿が所持か御印下されたきことなどにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔飛脚賃重五郎殿へ相渡につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔糖箱一匣、養老扇二揮恵投下され礼等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔先年書状差出したが返事なく、故郷にて住宅仕りたく御一同の様子伺いたく返事願うにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔丁寧なるお礼と手間入りの品々をお送り下された件につきお礼の書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔お礼に麁品受納下されたく、また反物は子供へお渡し下されたきにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市