〔20、21日には散々申すべくと仕度していたが武右衛門役用せわしくなり取り止めた件につき書状〕
整理番号
              11
          タイトル
              〔20、21日には散々申すべくと仕度していたが武右衛門役用せわしくなり取り止めた件につき書状〕
          年月日
              3月25日
          作成
  
            とさゟ
      
      宛名
  
            御あね様
      
      形態
              切紙
          点数
              1
          一括情報
              3-156-1~16貼継一括
          請求番号
  
            小寺3-156-11
      
      文書群
  
            小寺家文書
      
      利用
              資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
          所蔵機関
              大垣市
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              モノクロ
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            大垣市
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
〔山田氏が50円では生計の見込みがないと申している件で本日掛け合い、この際速やかに暇をとるべきと決心した件につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔帯はほどいたままになっているが如何にしたら良いか指示願うにつき葉書〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔水の儀は一度でも遣しては公事はまけになるとの様子と吉右衛門が知らせてきた件等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔12日から22日に変更となった件、武が細円長なる鏡を持参し大笑いとなた件につき書状下書〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔主人が戦死したら如何に致そうかと毎日心配しているにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔母が10日午後にお宅へ寄せて頂くと申しているにつき葉書〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市

