〔若殿様御引き移りの節御小休申し付けられ御会釈として目録頂戴した礼につき書状〕
家
西高木家
整理番号
14
タイトル
〔若殿様御引き移りの節御小休申し付けられ御会釈として目録頂戴した礼につき書状〕
年月日
五月十四日
作成
桑原応助
宛名
三輪孫六郎様、渡辺佐次右衛門様
形態
切紙
点数
一通
人物
桑原応助
一括情報
721~751巻込一括
請求番号
海津市・岡田747
文書群
岡田家文書
所蔵機関
海津市歴史民俗資料館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
カラー
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
海津市歴史民俗資料館
コンテンツ(画像等)のライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔若殿様差料を念を入れ吟味するように申し付けられた趣承知した件などにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔登城し暇を仰せ付けられた際の取り持ちの礼として金子200疋頂戴したことへの礼状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔舎人引き移りの挨拶として肴拝受したことへの礼状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔木曾路通行の節小休につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館
〔実相院様御名残の帯拝領仰せ付けられ御礼につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔御奥方様御名残の御召し物拝領仰せ付けられ御礼につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市