〔去々卯10月の地震と去辰の大風雨にて祈祷所など大破により武蔵一国勧化仰せ出につき書状〕
家
西高木家
整理番号
1
タイトル
〔去々卯10月の地震と去辰の大風雨にて祈祷所など大破により武蔵一国勧化仰せ出につき書状〕
年月日
(安政4年)閏5月
西暦
1857
作成
樹下近江守
形態
切紙
法量
17.6×125.3
点数
一通
備考
虫損
請求番号
福長1-5-146
文書群
福長氏旧蔵西高木家文書
利用
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
所蔵機関
大垣市
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
無
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
大垣市
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔御縁談一条にて勘解由名古屋表へ出張の儀承知などにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔大風雨災害・品川の軍船等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔多賀大社勧化帳〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
引得(尾州様より絵図に下多良とあるのは北脇村のこと、下多良という所はない、また田中と申す所は奥村の内にある、かぶせの図を一覧のうえ返進するにつき書状、73の返書)
高木家文書デジタルライブラリー 関ケ原町歴史民俗学習館
〔旧年御預かりの講録、過日加筆する件などにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔廻状、雨乞祈禱〕
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館