〔吉田源八儀跡役仰せ付けられた件、源八万端心得御任せ置かれ埒明ける体に見えるにつき書状〕
家
西高木家
整理番号
13
タイトル
〔吉田源八儀跡役仰せ付けられた件、源八万端心得御任せ置かれ埒明ける体に見えるにつき書状〕
年月日
六月十六日
作成
小笠原三九郎
宛名
高修理様
形態
切紙
点数
一通
人物
小笠原三九郎長盈
請求番号
海津市・岡田457
文書群
岡田家文書
所蔵機関
海津市歴史民俗資料館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
カラー
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
海津市歴史民俗資料館
コンテンツ(画像等)のライセンス
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔井頭仰せ付けられた一件書付〕
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館
御吟味ニ付申上候御事(逆川〆切仰せ付けられた件答書)
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館
〔桜井庄之助儀先手仰せ付けられにつき側用人書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大倉精神文化研究所
〔濃州村々水行障の場所見分仰せ付けられた儀承知の件などにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔今般参府中万端首尾よく御暇仰せ蒙られ拝領物等先例のごとく仰せ付けられ重畳目出度等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 海津市歴史民俗資料館
御伺書写(今須宿御伝馬所役仰せ付けられにつき)
高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館