〔漸く去月中旬出陣し永保寺に至り夢相国師仏徳禅師の木像抔一見致し、其上什器等早々見分した等につき書状〕
家
              西高木家
          整理番号
              2
          タイトル
              〔漸く去月中旬出陣し永保寺に至り夢相国師仏徳禅師の木像抔一見致し、其上什器等早々見分した等につき書状〕
          年月日
              夷則朔
          作成
  
            鈴木門三郎
      
      宛名
  
            奉復・高修理様
      
      形態
              切紙
          点数
              一通
          備考
  
            前欠
      
      人物
              鈴木門三郎正勝
          一括情報
              752~813巻込一括
          請求番号
  
            海津市・岡田808
      
      文書群
  
            岡田家文書
      
      所蔵機関
              海津市歴史民俗資料館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              カラー
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            海津市歴史民俗資料館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
〔尊氏公夢相国師の詠歌にも武門の当体にあるべき等につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 海津市歴史民俗資料館
〔新兵衛様去月中旬頃より御持病の件につき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔親が逗留した際に世話になった件につきお礼の書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔早々御上らせの件などにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔御役所手伝普請の儀、近々立会吟味致して落着するよう致したきにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔方今にいたり事務端緒を覚知するに至ったのは貴兄のお陰であるにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市





