〔手綱の寸法染色等御尋のことなどにつき書状〕
家
西高木家
整理番号
6
タイトル
〔手綱の寸法染色等御尋のことなどにつき書状〕
年月日
(文化11年)8月27日
西暦
1814
作成
飯嶋鉄蔵
宛名
菊本勉吾様
形態
切紙
法量
15.7×186
点数
一通
備考
端裏「文化十一戌歳飯嶋鉄蔵江御手綱之寸尺御尋之御請」
請求番号
福長4-215
文書群
福長氏旧蔵西高木家文書
利用
資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
所蔵機関
大垣市
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
モノクロ
コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
大垣市
コンテンツの利用について
こちらをご覧ください
関連アイテム
〔願の通り仰せ出しの件、給米2石下し置く件武右衛門らへ申し渡すにつき請書〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔ご依頼の御家事の件は中々行き届かぬので用捨願うこと、家来派用立ての件は承知したことなどにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔油嶋松之木普請の儀別紙書付差し遣わすゆえ、早速各評議致され一両日中否書付差し出し願うなど書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館
〔御対面のことなどにつき書状断簡〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔来駕への礼や調練日取り未だ決まらないことなどにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市
〔御薬の儀、急には用意出来ない件などにつき書状〕
高木家文書デジタルライブラリー 大垣市