容躰書(痔病にて参府困難につき届)
家
              西高木家
          整理番号
              9
          タイトル
              容躰書(痔病にて参府困難につき届)
          年月日
              (文政5年)3月21日
          西暦
              1822
          作成
  
            高木修理
      
      形態
              切紙
          法量
  
            19.8×47.5
      
      点数
              一通
          備考
  
            戸田采女正医師飯沼龍夫など医師の署名あり
      
      請求番号
  
            福長4-61
      
      文書群
  
            福長氏旧蔵西高木家文書
      
      利用
              資料画像を個人的な利用の範囲を超えて二次的に使用する場合は、事前に所蔵者の許可を得る必要があります
          所蔵機関
              大垣市
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              モノクロ
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            大垣市
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 例書 容躰書(持病疝積発病により来月参上は困難につき)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 口上之覚(大榑川洗堰〆切修復入用金の儀大垣領分小破組合村―出金致す件村―へ申し渡した処此上出金相増す儀は御赦免願う)- 高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館 
- 容躰書(持病の痔疾発症し参府できない件につき届)- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 〔油嶋新田地先喰違場所松之木村堤寄の分以来長島輪中へ進退致させる件何卒在来の規定崩れず願の通り御聞き済み願う旨書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館 
- 濃州厚見郡本巣郡方県郡大野郡池田郡村―圦樋橋御普請年暦帳- 高木家文書デジタルライブラリー 岐阜県歴史資料館 
- 〔妻病死につき届書〕- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/takagi/N0001-20230901-58568/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/takagi/N0001-20230901-58568/manifest.json


