小山瀬村喜久蔵勝次兵衛焔?土一件多羅尾四郎右衛門様手代与懸合書付入
家
              西高木家
          整理番号
              4-あ~え
          タイトル
              小山瀬村喜久蔵勝次兵衛焔?土一件多羅尾四郎右衛門様手代与懸合書付入
          年月日
              寛政6年6月22日~
          西暦
              1794
          形態
              紙袋
          法量
  
            36.7×15
      
      点数
              四通
          請求番号
  
            G-5-(1)-4-あ~え
      
      文書群
  
            高木家文書
      
      所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              無
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 小倉山小山瀬村ヨリ五ケ村江懸り山論壱件入- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 〔多羅尾四郎右衛門様支配仰付けられの節に差出の村絵図〕- 高木家文書デジタルライブラリー 大垣市 
- 石津郡小山瀬村願一件- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 多羅尾四郎右衛門御代官所・美濃国石津郡沢田村絵図- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 御懸合覚(白焔硝土稼につき返答書)- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 小倉谷壱件小山瀬村欠之脇村出入壱件- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
 





