メインコンテンツに移動

川通村々請書(新規の堤、川除はしない旨につき請書)

引用
高木家文書 E-3-(1)-2509 名古屋大学附属図書館(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n0001-20230901-27156)
記載例をコピー
CSV
高木家文書デジタルライブラリー
西高木家
整理番号
2509
タイトル
川通村々請書(新規の堤、川除はしない旨につき請書)
年月日
天明6年閏10月
西暦
1786
作成
尾州領多芸郡船付村庄屋・安田与左衛門㊞、御料安八郡福束村庄屋・徳左衛門㊞、尾州領多芸郡横曽根村庄屋・三四郎㊞、大垣領同郡川口村庄屋・嘉左衛門㊞、同断同郡島村庄屋代・六左衛門㊞、同断同郡今福村庄屋・源蔵㊞、同断同郡難波野村庄屋・助右衛門㊞、尾州領安八郡牧村庄屋・長右衛門㊞、大垣領同郡平村庄屋・六大夫㊞、同断同郡直江村庄屋・佐兵衛㊞、同断同郡大村庄屋・喜右衛門㊞、同断同郡三本木村庄屋・兵右衛門㊞、同断同郡万石村庄屋・清次郎㊞、同断同郡波須村庄屋・喜七㊞、同断同郡沢渡村庄屋・丈次郎㊞、同断同郡下開発村庄屋・直治㊞、同断同郡同新田庄屋・松兵衛㊞、同断同郡上開発新田庄屋・十郎助㊞、同断同郡津村庄屋・十郎助㊞、御料同郡西結村庄屋・左内㊞、尾州領同郡北今ケ渕村庄屋・久次郎㊞、同断同郡大明神村庄屋・金左衛門㊞、御料同郡中須村庄屋・菊右衛門㊞、同断同郡南波村庄屋・斧右衛門㊞、尾州領同郡中村庄屋・三左衛門㊞、同断同郡南條村庄屋・与左衛門㊞、同断同郡大森村庄屋・彦七㊞、同断同郡森部村庄屋・徳平㊞、御料尾州領分郷同郡下宿村御料庄屋・粂右衛門㊞、尾州領庄屋・幸次郎㊞、同断分郷同郡西橋村庄屋・新蔵㊞、尾州領庄屋・直右衛門㊞、尾州領墨俣村庄屋・武左衛門㊞、同断本巣郡祖父江村庄屋・笹右衛門㊞、御料同郡上穂積村庄屋・弥十郎㊞、同断同郡下穂積村庄屋・市郎右衛門㊞、同断同郡別符村庄屋・徳右衛門㊞、同断同郡前野村庄屋・徳右衛門㊞、同断同郡只越村庄屋・宗左衛門㊞、同断同郡生津村庄屋、同断方県郡河渡村庄屋、加納領厚見郡江崎村庄屋、同断同郡下奈良村庄屋・勘右衛門㊞、同断同郡次木村庄屋・徳右衛門㊞、同断同郡高河原村庄屋・次郎右衛門㊞、同断同郡日置江村庄屋・太兵衛㊞、尾州領羽栗郡西小熊村庄屋・牧右衛門㊞、同断同郡天皇森村庄屋・幸助㊞、同断同郡間島村庄屋・小伝治㊞、同断同郡本郷村庄屋・善六㊞、同断同郡平方村庄屋・八左衛門㊞、平岡美濃守知行中島郡堀津村庄屋・儀右衛門㊞、御料安八郡楡俣村庄屋・半左衛門㊞、同断同郡大藪村庄屋・勘四郎㊞、同断同郡勝村庄屋・繁右衛門㊞、尾州領中島郡東方村庄屋・瀬左衛門㊞、御料海西郡野寺村庄屋・治助㊞、尾州領中島郡大須村庄屋・万三郎㊞、御料海西郡幡長村庄屋・九兵衛㊞、日根野一学知行同郡者結村庄屋・只四郎㊞、御料同郡野市場村庄屋・半兵衛㊞、同断同郡瀬古村庄屋・八右衛門㊞、高須領同郡松ノ木村庄屋・団九郎㊞、御料中島郡小藪村庄屋・七郎右衛門㊞、同断海西郡成戸村庄屋・武右衛門㊞、尾州領安八郡今尾村庄屋・惣大夫㊞、同断多芸郡大野村庄屋・利兵衛㊞、御料安八郡豊喰新田塩喰村庄屋・与平治㊞、尾州領同郡大吉新田庄屋・杢之助㊞、御料多芸郡根古地村庄屋・浅右衛門㊞、同断同郡同新田庄屋・権助㊞、尾州領安八郡西海松村庄屋・中島新五右衛門㊞、同断同郡柿内村庄屋代・五兵衛㊞、同断同郡大牧村庄屋・孫四郎㊞、御料石津郡高柳新田庄屋・三十郎㊞、同断同郡小坪新田庄屋・弥三郎㊞、高須領同郡駒野村庄屋・半之右衛門㊞、大垣領同郡羽根村庄屋・仲右衛門㊞、高須領同郡上野河戸村庄屋・弥市㊞、同断同郡山崎村庄屋・林左衛門㊞、大垣領同郡安江村庄屋・善六㊞、高須領同郡太田村庄屋・善右衛門㊞、同断同郡外新田庄屋・善右衛門㊞、御料高須領分郷同郡太田新田御料庄屋・太左衛門㊞、高須領庄屋・武平治㊞、御料桑名郡東平賀村庄屋・弥右衛門㊞、同断同郡古敷村庄屋・源蔵㊞、同断同郡福永村庄屋代・惣吉㊞、同断同郡上之郷村庄屋代・常八㊞、桑名領村々惣代同郡今島村庄屋・小兵衛㊞、同郡上ノ輪新田庄屋・平五郎㊞、同郡大鳥居村庄屋・勇助㊞、茂左衛門新田草場支配人桑名今一色町・茂左衛門㊞、与左衛門新田草場支配人同断・与左衛門㊞、御料桑名郡赤池新田庄屋代・鉄太郎㊞、同断同郡六百新田庄屋代・鉄太郎㊞、長島領村々惣代同郡大島村庄屋・宇右衛門㊞、同郡千倉村庄屋・文治㊞、尾州領海西郡船頭平村庄屋・勘右衛門㊞、同断同郡福原村庄屋・加藤太郎治㊞、同断同郡松田村庄屋・利右衛門㊞、同断同郡下立田村庄屋・加藤太郎治㊞、御料桑名郡福原新田庄屋・新六㊞、同断同郡江内村油島新田庄屋・忠左衛門㊞、同断同郡金廻村庄屋代・新蔵㊞、同断石津郡万寿新田庄屋・善三郎㊞、同断同郡七右衛門新田庄屋代・藤右衛門㊞、同断同郡帆引新田庄屋・為吉㊞、同断同郡安田村庄屋・為吉㊞、同断同郡同新田庄屋・治兵衛㊞、高須領同郡梶屋村庄屋、御料同郡宮地村庄屋・庄右衛門㊞、尾州領同郡柳湊村庄屋、高須領同郡西小島村庄屋、同断同郡日下丸村庄屋、同断同郡福岡村庄屋・庄左衛門㊞、尾州領安八郡脇野村庄屋・長兵衛㊞、同断同郡土倉村庄屋代・久六㊞
宛名
多良笠松御役所
形態
美縦
法量
29×21.2
点数
一冊
請求番号
E-3-(1)-2509
文書群
高木家文書
原本閲覧
制限
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
メタデータ提供者
名古屋大学附属図書館
資料種別
古文書
画像有無
カラー
コレクション

高木家文書デジタルライブラリー

江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
所蔵機関
名古屋大学附属図書館
コンテンツ(画像等)のライセンス
コンテンツの利用について

関連アイテム