濃州浅木村温井村絵図書物共卯ノ十一月十二日ニ被致注進候同極月十四日ニ裁許相済双百姓共廿三日登申候(包紙)
     引用
  
    高木家文書 E-2-(1)-53-あ~つ 名古屋大学附属図書館(https://da.adm.thers.ac.jp/item/n0001-20230901-22093)
 記載例をコピー
高木家文書デジタルライブラリー
              
          家
              西高木家
          整理番号
              53-あ~つ
          タイトル
              濃州浅木村温井村絵図書物共卯ノ十一月十二日ニ被致注進候同極月十四日ニ裁許相済双百姓共廿三日登申候(包紙)
          年月日
              (貞享4年10月18日)
          西暦
              1687
          形態
              包紙
          法量
  
            44.2×44
      
      点数
              一八通
          治水
              温井村・浅木村用水争論
          請求番号
  
            E-2-(1)-53-あ~つ
      
      文書群
  
            高木家文書
      
      原本閲覧
              制限
          所蔵機関
              名古屋大学附属図書館
          メタデータ提供者
              名古屋大学附属図書館
          資料種別
              古文書
          画像有無
              カラー
          コレクション
高木家文書デジタルライブラリー
江戸時代に木曽三川流域の治水を担った旗本高木家の旧蔵文書群です。名古屋大学附属図書館が所蔵する高木家文書(一部が国の重要文化財に指定)と学外に分散する高木三家に関する文書群および木曽三川流域に伝来した資料群を統合した形で提供しています。
      
  
      所蔵機関
  
            名古屋大学附属図書館
      
  
    コンテンツ(画像等)のライセンス
  
            
            
      
      
  
    コンテンツの利用について
  
            こちらをご覧ください
関連アイテム
- 乍恐以書付申上候(温井村浅木村井水相論の相絵図につき願写)- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 〔温井村浅木村堰水論見分どおりに裁許につき書状〕- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 美濃国大野郡温井村与同郡浅木村争論御裁許裏書写- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 先御留守居土田章太夫不届一件文化元甲子六月ヨリ同極月十九日御裁許相済候迄諸書物類入- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 天保十一子十一月朔日ヨリ同十四卯十月廿九日迄川通御用人足継立帳- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
- 卯十一月廿一日ゟ辰十一月廿日迄定式人馬賃取調書上帳- 高木家文書デジタルライブラリー 名古屋大学附属図書館 
 
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/takagi/N0001-20230901-22093/manifest.json
 https://da.adm.thers.ac.jp/iiif/1/takagi/N0001-20230901-22093/manifest.json




