Skip to main content

解経秘蔵

Cite
,"解経秘蔵" owned by Nagoya University Library, retrieved from Kotenseki Descriptive Database(https://da.adm.thers.ac.jp/en/item/n004-20230901-00263)
Copy
CSV
ID
j47
Collection category
  • Jingu Kogakkan Bunko
Title
解経秘蔵
Title in Kana
ゲキョウヒゾウ
Other title
解経秘蔵
Editor
寺尾正長(東海) ( テラオマサナガ )
Quantity
3冊
Even number
78
Equipment
原装
Print
Transcription
やや後印。
Book format
Creation
見返「天明新刻/東海先生著/平安 書肆 天隆堂」。安永4年秋9月、讃岐 東海寺尾正長(刻印「東海」「正長之印」)自序。天明5年夏5月、平安 石井一貫堅(刻印「鏡山」「一貫之印」)序。寛政8年夏5月、東海先生門人羽富謙伯益(刻印「羽謙之印」「伯益氏」)序。巻首「日本 寺尾正長子長 学」。天明5年正月、皇都書林 秋田屋平左衛門・八幡屋四良兵衛~菱屋孫兵衛・浪花 大野木市兵衛等7軒刊。裏表紙見返に三府書肆 東京 北畠茂兵衛・同 稲田佐兵衛~西京 佐々木惣四郎・大阪 松邨九兵衛等10軒の付刊記。
Creation ad
1796
Existence
全3巻
Content notes
韻書。序文によれば、本書編集の意図は次の通り。魏晋時代以後、数多の字書が出され、学者はそれらによって漢籍を読むようになった。そのため聖人伝来の文字の秘授を受ける者がいなくなり、結果、字義に精通するものがいなくなった。そこで、経の解釈の便となるよう、古学を嗜み字義に精通し、聖人の用字を悟った編者が、一字に数多の字義があることを説くため、本書を編纂した。上巻では、六書・形声論・仮借論・字体変事・音韻・四声論・四字一紐・六字一紐総帰一入・五音・五音清濁・五音相通音・天地自然五音相通総括図・字音軽重兼備論・韻母論・合韻八十四目・十二畴・正直音訓・傍直音訓・正同音訓・傍同音訓・協同音訓・正同韻訓・傍同韻訓・音義二合訓・合音訓・同字訓・借義訓・古音徴・四声動静について解説をする。中・下巻では五音図を記す。本書は、寺尾正長の死後、門人羽富伯益が、天明5年版の版木でもって寛政8年に版行したもの(羽富伯益の序文による)。
Original Owner
Nagoya University Library
Call number
123-Te
Remarks
安永4年版・天明5年版・寛政8年版・文政元年版・刊年不明版あり。
Source
Nagoya University Library
Material type
JapaneseClassicalBook
Image
None
Collection

Kotenseki Descriptive Database

Databases of old books held by Nagoya University, describing bibliography, additionally contents and comments.
Original Owner
Nagoya University Library
Rights
Metadata Rights
Use of Content

related items