search
Pagination
〔冠山公七十の賀御祝い成られ鏡一飾恵贈下され礼、右の御祝儀旁長命酒一壺御笑納下されたきにつき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔大久保氏は又々書記番頭に成られる、三河衣の内藤山城守殿が能数寄の由、明日此表町役者七八人招き寄せ衣に三日の滞留にて一日能の由等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔梅樹院全快次第早速御帰邑成られたく先々八九月頃まで爰元御留め成られたい等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔例の通り此節当書一并夫々の者どもへ御肴遣わされても宜しい哉とも存じ此段御様子御尋ね等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔御承知の通り此度転任兼任滞りなく相済み、小倉君の儀承り次第申し上げる等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔先月御家来大嶽弁蔵鎖術願により面談し御両公様より御意成られ有難く存ずる等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔今般参府中万端首尾よく御暇仰せ蒙られ拝領物等先例のごとく仰せ付けられ重畳目出度等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔金子と国許在所に残し置いた米引当に貸し付け成られる由の風評申し上げる等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔御無音御用捨願うにつき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔太鼓の儀願いの件細書仰せ下され礼、小鼓皮下され払の儀は一分二朱計の由承知した等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔修理様より御内書成し下され此節参上するよう仰せ下されたが六十の老人にて何卒断り申し上げたい等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔保養長久を願うならば何薬よりも歩行が第一である、西北火気の事尊命にて疑心が解けた等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔時山村と時郷と論所の件、小瀬新右衛門より別紙御通達の件等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔金談の儀丁嚀な仰せ有難く存ずる、御抱人の儀承合次第御左右申し上げる等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔嶋ちりめん、黒ちりめん袷等の利足勘定の件につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔過日の厚礼を申し上げたく此麁物貴覧に入れるにつき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔一六の夜講には二百人計り罷り出、誠に講釈とは有難き趣にて老中衆はじめ軽き衆迄拝聴する等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔私身分の儀につき此度三九殿へ内談に及ばれた由、何卒首尾仕るように願う等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔伝右衛門へ頼み入れの件等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他
〔今日は矢田惣打鉄砲にて私も見物に参る筈だが天気晴れるまで相止める、詩御直し成られ有難く存ずる等につき書状〕
Takagi Family Documents Digital Library Kaizu City History and Folklore Museum
- 旗本高木家文書
- I 書状・書付
- 01 近世
- (06)その他